チュートリアルをこなして「贈り物」からアイテム/石を受取

ゲームを始めるとナビゲートキャラが出迎えてくれ、導入となる序章と戦闘や編成についての説明をしてくれる

10分もあればチュートリアルは終わるので「贈り物」からアイテムや石を受け取ろう

ウェルカム100連召喚で式神を入手

ゲーム開始から7日間は無料で100連分のガチャができるので、ここで戦力を確保します
また、このガチャは召喚ポイントというのが10連につき10ポイント貯まって、100ポイントで好きな恒常キャラ&フェス限キャラが交換できるので非常に重要です
見た目で選ぶも性能で選ぶもあなた次第

リセマラをする場合は「リセマラおすすめ式神」の記事を参照ください

入手した式神を編成する

とりあえず編成画面の右下にある「おまかせ編成」で大丈夫

おまかせ編成は属性関係なくトータルの戦闘力が高いキャラから順に選択されるので後々しっかり編成を組まないといけなくなるが、序盤のストーリーをこなす程度であれば十分戦えると思うのでまずはおまかせ編成でストーリーを楽しんだり戦闘の流れを覚えよう

物語初級(メインストーリー)をクリアできるところまで進めていく

編成したパーティで物語をクリアしていく

物語は現在第3部2章まで公開されており、1コマ進むごとに無償石が貰えるので初級を全てクリアするだけでも結構な量の石が入手できる

また、一度クリアしたストーリーはホーム画面右下の「思い出」からまとめて読むこともできる

物語がつまったら式神や装備の強化や編成を考える  

物語の戦闘で入手できる素材だけではキャラの強化に必要な分に足りないので専用のコンテンツを周回して育成をすすめよう

・式神の強化素材  

 式神のLvアップ→修練場の強化素材(巻物)を周回

 式神のスキル解放→修練場(封珠)&逢魔戦を周回

 修練場は雑魚戦で逢魔戦はボス戦となっている

 Lvアップとスキル解放はバランスよく並行して進めるのがいい

・装備の強化  

 あやらぶでは武器の強化は入手した不要な武器を重ねていくことでLvが上がっていく

 また、同じ武器を重ねるor武器鏡というアイテムを使用することで凸を進めることができ、Lvの上限を上げることができる

 凸の最大値は4凸だがイベントの報酬として☆5武器を入手できたり、凸用のアイテムや武器強化素材の入手が他のゲームよりは容易になっている

物語をある程度進めたらイベントに参加してみる

 基本的には2週間ごとに降魔の戦場(通称ガジマ)と逢魔襲来(通称もちもち)という討伐イベントが交互に発生

 ガジマ→もちもち→ガジマ→もちもちのループ

 イベントの報酬アイテムを集めると☆5式神や☆5装備と交換できたり、イベント任務で討伐数に応じて石や召喚チケット・素材が報酬としてもらえるので積極的に参加していこう

【Tips

降魔の戦場イベント(通称ガジマ)とは?

敵の難易度が5段階に分かれていて自分の強さに合った難易度を選択して戦えるボス戦

派生イベントとして降魔の戦場Extreme/天地狂乱/勇進連合というイベントもあるが、こちらは難易度が上がるので最初の内は無理にクリアしなくてもいい

逢魔襲来イベント(通称もちもち)とは?

メインストーリーとは別の短い専用ストーリー付きのイベントで敵の強さは初級・中級・上級の3段階に分かれているボス戦。 こちらのイベントには救援というシステムがあるので制限時間内に自分の力で倒せなくても問題ない